一人暮らしではコストコは楽しめない!と思っていませんか?
私もそう思ってこの10年くらいコストコへの欲望を打ち消してた。
でもこの間ついに念願のコストコへ行って「これなら一人暮らしでも消費できる!」というものが沢山あったんです!
- 柔軟剤
- パン
- 肉
- お菓子
私が買ったものと、どこがGoodだったのかを口コミしたいと思います。
初めてのコストコ!購入品をご紹介
というわけでね、初めてコストコへ行ってきたんですよ。
当初買う予定のものは考えてやめたものもあるんだけど、厳選して買ってきたものを紹介します。
今回購入したのはこれ!
え!?少ない…って思うかもしれないけど、一人暮らしだとこのくらいが収納の限界ではありませんか?
他にもKIRKLANDのトイレットペーパーやキッチンペーパーを購入予定でしたが、コスパなどの面を考えて今回は断念。
今回購入したのは以下になります。
- KIRK LAND 柔軟剤
- オキシクリーン
- 牛肉1.5キロ
- ディナーロール
- 伊藤ハム チキンナゲット(Kiriクリームチーズ入り)
- Hardbite ポテトチップス Rock Salt and VINEGAR
うちは冷蔵庫が137Lしかなく、冷凍庫の容量が少ないので食品はこれが限界。
結論として「全部買って良かった!」ので是非一人暮らしでコストコに行く人は買ってみてください。
KIRK LAND 柔軟剤 5.53L 1,298円(税込)
まずこの柔軟剤、とにかく大容量です。(4キロのうちのちわまると比較)
今まで使っていたレノアが530mlだったので、10倍の量が入っています。
レノアがドラッグストアが安売りでも168円くらいなので、かなり安い。
そして実際に洗濯に使用したところ、評判通り本当にフワッフワになる。
そして香りがすごく良く、いつも服をクンクンしちゃう。
デカイから使いづらいと思いきや、ワンプッシュで決まった量が出せるから意外と便利です。
ちょっと段差のある棚に横向きにボトルを置いて、上の紫のキャップをひねる。
この赤いキャップをワンプッシュすると一回分の量が計測できる仕組み!
香りが強めなのが好きな人、安く洗濯物をふわふわにしたいコスパ重視の方ぴったりの品!
[itemlink post_id="1779"]
一応Amazonリンクを貼っていますが、確実にコストコ実店舗で買う方が安いです。
コストコ会員になる前に一度試してみたいって人は一度買ってみるのも良いかも。
オキシクリーン 5.2Kg 2,118円(税込)
これYoutuberとかブロガーとかみんな使ってて欲しかったので買ってみました!
まだ洗濯の時にしか使っていないので、噂の「オキシ漬け」をやったらレポートします。
オキシクリーンにはアジア版とアメリカ版があり、アジア版は薬局でも購入可能。
しかしアメリカ版には界面活性剤という泡立ちの作用がある成分が入っていて、汚れ落ちは断然アメリカ版らしい。
超万能の酵素系漂白剤で、拭き掃除から水垢汚れ、洗濯槽の掃除など万能に使える(説明文に書いてあった)そうです。
今回は洗濯の時にオキシクリーンを投入し、前日の洗濯物との汚れ落ちを比べてみました。
正直そこまで黄ばんだり汚れたものがないので漂白効果については分からなかった。
しかし香りが全然違う!
私の家のタオルは繊維の奥深くから変な匂いがしていたんですが、その臭いが消えた。
今はKIRKLANDの柔軟剤の香りだけが純粋に楽しめるようになりました!
もっと色々なものを掃除してレポートしますね。
とりあえずこれは日々の家の掃除に使えそうなので、買いだと思います。
欠点はとにかくでかいこと、箱の中のビニールに洗剤が入っているだけの仕様なのでこぼれやすいこと。
コストコヘビーユーザーの方々は、米びつなどに詰め替えて便利に使っているようです。
[itemlink post_id="1780"]
これはかなり量が少ないけど、とりあえず試してみたい方はこれを。アメリカ製なので効果は今回私が買ったのと変わりません。
USプライムビーフ 肩ロース 1.5キロ 3,294円(税込)
コストコはお肉が有名ということで、お肉好きな私も購入してみました。
正直買うかすんごく迷ったけど、これは今回「一番買って良かった!」
1.5キロはかなり多く感じるかもしれないけど、200gずつ食べればステーキ7回食べれば消費できる。
このような感じにステーキにすれば、あっという間です。
しかもこのお肉、すっっっっっごく美味しい!!!!
スーパーで下手に1枚500円のステーキを買うなら、この塊肉を購入して切り分けて食べたほうがずっと美味しいですよ。
脂肪は少なめの赤身ですが、パサつかずしっとり柔らかく本当に食べやすい。
200gと言わず300gくらい余裕でいけちゃうくらいのお肉です。
このお肉をこのお値段で買えるなんて相当お得だから、コスパ良すぎだと思います。
この商品には欠点はない、完璧な美味しいお肉。
ディナーロール 36個入り 458円(税込)
北斗晶さんもオススメしてたディナーロール36個入りを購入!
一人暮らしで朝はパン派の女子は買うべき。
外はサクサクしてて、中はモッチモチでふわふわのパン!これは美味い。
さすが北斗晶。
一人暮らしでは消化しきれないと思うかもしれないけど、小さめのパンだから朝に2個食べれば20日で消費できる。
保存は一個ずつラップで包んで、ジップロックに入れて冷凍庫にIN!
冷凍庫はパンまみれになりますが、それも20日間のこと。
夜もパンでいいなら10日くらいで消費できます。
ホテルのレストランで出てくるロールパンに匹敵する美味しさなので、これは買うべき。
一つ13円弱でこんなに美味しいパンが食べられるなんて私は感動しました。
伊藤ハム チキンナゲット(Kiriクリームチーズ入り) 598円(税込)
これはスーパーでも買える伊藤ハムのチキンナゲット!
通常の倍量が入って約600円というコスパに引かれて購入。
これは日本製品なので安定の美味しさ。
Hardbite ポテトチップス Rock Salt and VINEGAR 625g 658円
これは個人的にビネガー味のポテチが大好きなので購入しました!
625g入っていて658円なので値段がべらぼうに安いというわけではありません。
しかし堅あげポテチが好きな方、そして酸っぱいものが好きな方には是非食べて欲しい。
厚めのカットでしっかりと揚げてあるから、歯ごたえが強い。
そして芋の風味が日本のポテチと比べて強い。
ポテチとしての力が最強。
アメリカのお菓子が好きな人には絶対気に入ってもらえると思うので、ぜひこれを買って食べて欲しい。
咀嚼回数が多くなるのでおやつにしてはお腹がいっぱいになりすぎるのが玉に瑕ですが、きちんと保管すれば湿気らずに保管できます。
これは個人的にオススメ。
一人暮らしでもコストコは楽しめる!コストコ最高
今回分かったことは一人暮らしでもコストコは楽しいということ。
まず広大な店内にズラーー!って並んで商品を見るだけでも楽しい。
そして食料品から日用品まで色々なものが一堂に会している圧巻の光景。
コストコは遊園地に等しい、いや、遊園地を超えた。
そして今回おすすめした商品は一人暮らしでも余裕で消費できるしコスパも良いから、コストコに行きたくてウズウズしているシングルレディーは試してみて。
月会費は4,752円(税込)かかるけど、合わないと思えば1年以内に退会すれば会費が返ってくるらしいよ!
あとメルカリでプリペイドカードを購入すれば、一度限り入店できるみたい。
大人の遊園地コストコ、一人暮らしは1万円あれば買い物も食事も楽しめる。
コスパ最高のコストコへ一人暮らしのあなたもGO!!!!